2023年6月の予定

2023年6月柏教室カレンダー

日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
5/28(休塾日)5/295/305/316/12日3日
4日(休塾日)5日6日7日8日9日10日
11日(休塾日)12日13日14日15日(県民の日)
塾開いてます!
16日17日
18日(休塾日)19日20日21日22日23日24日
25日(休塾日)26日27日28日29日30日7/1
ビオスタディ柏教室カレンダー(2023年6月)

個別指導塾ビオスタディの営業日・休塾日

個別指導塾ビオスタディの営業は平日・土曜日午後14時から午後10時まで授業・自習室が開いています。

塾生の皆様は、勉強時間・授業時間を決めています。勉強は習慣にすることが成果を出す上でも必要なことです。

毎週の勉強習慣を付けるためにも、いつに塾に来て勉強するか・塾での勉強内容をどうするかを一緒に決めていくことで目標に向けた学びをしましょう!

2023年6月は日曜日以外の休塾日はありません!6月15日は千葉県民の日ですが、開いています!

2023年6月の学習

6月は真夏日を記録するくらい暑い日が増えます。勉強するのにも体力が必要です。よく寝て体力を付けて、たくさん勉強しましょう!

勉強していて疲れてしまったときの対処方法は、教科を変えるです!科目を変えることで気持ちをリフレッシュして次の問題に進みましょう!

6月の小学生の皆様へ

6月は学校の授業も進むために、テストが行われる学校が増えてきます。小学校のテストは単元ごとになっていますが、クラスによってはまとめて出題されることもあります。テストが以前の範囲から出題されることは良いことです!もしも、点数が取れなかったら、苦手な範囲が発見できた!と思うようにして、これから解決をしていきましょう。

中学生の皆様へ

6月は多くの学校で期末テストが実施されます。最も効果的なテスト対策は学校の内容を固めていくことです。

学校の内容は学校のワークを繰り返すことで得られます。目標は3周することで、繰り返し学習することで定着をします。

ワーク3周の流れ

STEP
1周目 問題を解く

勉強の基本は問題を解くことです。学校のワークでもまずは問題を解きましょう。

STEP
1周目 丸付けをする

解いた問題が正解しているかを丸付けをすることで確認します。

STEP
1周目 解説を確認する

正解している問題・不正解の問題も解説を確認して、正解になる理由を考えましょう。

STEP
2周目 1周目で間違えた問題を解く

2周目は1周目で間違えた問題を解きます。少し時間を空けて解くことで、解説が自分の中でわかっているかを確認します。

STEP
2周目 丸付け・解説を確認する

正解した問題・不正解だった問題の確認をします。もしも、解説を読んでわからなくても解説を読むことが大切なことです。解説は読み込むことで理解ができるようになります。

STEP
3周目 2周目で間違えた問題を解く

2周目で時間を空けて解いていただいたのは、完全に定着していない問題を洗い出し更に解くことになります。

テストで正解できるのはいつでもできるようになることです。少し時間を空けて解くことで、完全に1周目で自分のものにすることができたかを確認してください。もし、3周目で間違える問題には4周目移行もチャレンジしましょう。

一学期のテストは前学年から出題されることもあります。広い範囲になることもあるので、前の復習は定期的に行っていきます。特に定着を目指した学習を行うことで、テスト対策だけではなく入試などにも対応する学力を目指していきます。

各種検定を受けられる場合も、対策として同時に行います。対策としてはテキストを繰り返す学習が必要となるので、テキストの繰り返し方やモチベーションを維持できるような使い方を一緒に考えていきましょう。

高校生の皆様へ

高校生はそれぞれに目標が異なります。定期テストに向けてでは、どの程度の点数を求めるか・大学入試に向けた対策をどのように考えるか。高校生からの進路が最終学歴となる場合が多いです。進路についても考えるタイミングは時間があるときが良いです。

進路は様々な可能性を考えていくことで、努力の方向性も異なることがあります。夏の前となる時期で、先のことを考える時間を作ることで、夏を自分に合った勉強内容にしましょう。

特に大学受験勉強では、参考書・問題集を繰り返す学習が必要です。学習する内容を固めることで、5月から6月は本格的に勉強する準備を続けましょう。

高校生も塾から課題を作ることで、問題を解いていただきます。勉強は一歩一歩の積み重ねだから、課題をクリアしていくことで成長していきましょう。