柏市でマンツーマン授業と自習室使い放題の学習塾
1対1の完全個別指導授業

生徒ひとりのことを大切にするためには個別の必要があります。
生徒ひとりだけに向き合う時間を作るから、生徒が問題を解いている様子を見ることができます。
ひとりを教える授業だから、勉強の教え方を変えることができます。
ずっと勉強だけするのは大変です。時には会話をするから勉強に集中できます。
個別指導なのにマンツーマン指導の理由
「わたしたちは生徒に問題が解けることで進む楽しさを感じてもらいたい。」このためには、授業はマンツーマン指導である必要があると考えています。
勉強が苦手になってしまうのは、周りの評価を気にするから。わからないことを学ぶのが勉強なのに、周りの目を気にして勉強しなくなってしまう生徒をなくしたい。
個別指導塾なのに先生ひとりで生徒ひとりを教える理由です。
個別指導塾ビオスタディの授業形態
個別の授業だから、生徒の勉強のわかること・できることを広げていくことができます。
授業形式は、1対1の完全個別指導授業(45分)+演習時間(45分)の合計90分。
- 新しいことを学び、確実に問題を正解していく指導
- わからないことだけを教えていくから効率の良い学習
- 短時間で複数単元を学び、総合力を付ける
- 解答、解説には書いていない問題のアプローチ方法
個別指導時間は先生がずっと一緒にいるから、教え方は生徒に合わせて変えていきます。
学習指導要領変更によって、学校の先生の授業は以前よりも多くのことを教えないといけなくなりました。
限られた学校の時間で、細かいことまでを授業するのが難しいのが現状です。
個別指導だから、生徒がわからなくなったところを発見して、教えていくことができます。
学校の授業で理解はできるけど、問題となると解けないことがあります。テストで正解できるには、他の問題にも応用できるステップが必要です。
他の問題でも使えるようになるのは類推する考え方を身に付けましょう。授業を聞いているだけ・問題を解いているだけだと類推する力は得にくいです。
個別授業で、他の問題にも使える力を付けていきます。
勉強して「わからない問題」を作れることは素晴らしいことです。わからない問題を作ることができれば、どの教材をお持ちいただいても授業で解決します。勉強はわからないことを発見することが最も難しいことです。
具体的にわからない問題を発見できる生徒には、対話を通じて解決する授業を行います。
問題の解き方は教科書に書いてありますが、ひとりで読み解くのは難しいです。
個別授業だから、ひとりでは難しいことも一緒に解くことでステップの一つずつを着実に解き進めることができます。
自信がない科目は途中で不安になってしまいます。先生が隣にいるから、生徒が困ったときには先生が手助けしながら正解まで進むことができます。
演習時間を大切にしている理由
新しいことに挑戦するときは「自分でやってみる」時間が必要です。演習時間を作ることで、「自分で解いてみる」時間を作ることができます。
生徒は学校の授業を受けることで、たくさんの時間を授業を聞いています。勉強で足りない時間は「問題を解く時間です。」
一人で自分に合う問題を選ぶことは困難です。生徒が自分の学力に合った勉強内容を決めるのではなく、わたしたちが生徒に合わせた問題を用意します。
演習時間の学習内容
勉強はわかることを増やすだけじゃなく、覚えること・早くできるようになることも大切なことです。問題を解く大切な勉強時間を演習時間で行います。
- 授業で扱った「わからない」の類題演習
- 単語や計算などの練習時間
- 確認テスト、小テスト
- 実戦模試
解いた問題は「塾が採点」だから
生徒が解いた問題は塾で採点することで、どの問題がわかっていないかが正確に把握します。
教えるタイミング、復習するタイミング、次のステップを提示する、他教科からのバランスを考えた学習指導を行います。
自立学習ができる力を育む自習ルーム

「塾に自習しに行っているけれど、本当にちゃんと勉強しているのかしら?」と心配されている保護者様も少なくありません。
また、「勉強のやり方がわからない。」「なかなか1人で自習計画を立てられない。」といったお子さまのお悩みもよく聞きます。
そのようなお悩みを解決できるのが、ビオスタディの自習ルームです。
ビオスタディの自習ルームでは、生徒さん1人1人の目標に合わせて、勉強量や自習時間などを管理させていただきます。
また、「勉強のやり方がわからない」といった生徒さんに対して「勉強のやり方について」も指導していきます。
そのため、生徒さんは「自分が自習室で何をやるべきか」「今日はどの教科に〇時間やるべきか」「わからないところがわかるようになる」などといった、自立学習ができる力を育むことができます。
わからない問題については、自習中でも先生に質問することが可能。テキストも借り放題だから、たくさんの問題を解くことができます。
塾が開いている時間であれば、自習ルームは使い放題です。
1対1の個別指導授業+自習ルームで、学習習慣をつけていきましょう。
学習状況をご家庭と共有するシステム

ビオスタディでは、入塾時や面談時にお子さまの目標に合わせた学習プランをご提案させていただきます。
「塾には行っているけれど、ちゃんと勉強しているのか心配。」「ちゃんと教わっていることが身になっているのか不安。」などといったお悩みを持つ保護者様は少なくありません。
学習状況はアプリから配信
ビオスタディでは、お子さまの勉強量や学習時間、授業や自習ルームでの様子などをご家庭と共有させていただく体制を整えております。
定期面談から家庭との学習戦略構築
面談は定期面談・随時実施しております。アプリ・LINEからもご予約可能です。面談にお越しいただくことで、塾での様子をご説明させていただき今後の学習プランをご提案いたします。
お子さまの様子がわかるからこそ、ご家庭との協力や塾に対してご安心頂けると考えております。
LINE・アプリから気軽なコミュニケーション
「面談ではなく、ちょっとした相談をしたい」場合は、チャット機能でもご相談承ります。
チャットだからこその気軽なご連絡で、関係を作っていきます。
専用アプリでお子さまの入退室をお知らせ

ビオスタディでは、専用アプリを使用してお子さまの入退室をお知らせしています。
お子さまが登下校した際に、保護者様のスマートフォンに通知が行くので、安心して通塾させることができます。
・授業報告書を授業翌々日に配信
・振替授業や学習相談等のご連絡
・学校の成績を共有
・塾での勉強量の共有(演習・自習時間で実施した課題を塾で採点→グラフ化)
など行うことが可能です。塾へのご連絡や、お子さまの学習状況をアプリ上で確認できるので、とっても便利です!