ビオスタディの入室から退室までの流れを説明していきます。
ビオスタディに入室する
柏TYビルまでたどり着いたら、エレベーターで3階まで上がってきてください。
入室したら、まずは検温とアルコール消毒をお願いします。
カウンターにあるタブレットに、QRコードカードをかざしましょう。
塾に来たことが保護者に連絡が行きます。
「こんにちは!」と挨拶しましょうね!
入り口から左手に行くと、教室・自習ルームがあります。
座る場所は塾長が案内しますが、基本的には空いているところなら、どこに座っても大丈夫!
授業時間について
先生が皆さんの隣に座ったら、授業が開始します。
皆さんが楽しく学べるように、頑張りますね!
分からない問題はペンを止めて大丈夫です!それが、「困った」の合図。
皆さんのその様子で、横で見ている先生は、ヒントを出したり、教えたりすることができます。
わからないことを発見するのが、一番大切なステップです!
演習時間について
演習時間では、事前に相談させていただいた内容の問題を渡していきます。
「なにを勉強すればいいかわからない」をビオスタディでは解決します。
勉強のやり方がわかるようになる演習時間で、実力アップを目指しましょう!
自習ルームについて
ビオスタディの自習ルームは、午後2時から午後10時まで開いています。
自習ルームは使い放題だから、一日中勉強することもできます!
自習室に行っても、何を勉強すれば良いのかがわからない・・・。
ビオスタディが、皆さんの学習課題を用意するから大丈夫!毎日の学習管理もしていきます!
この問題、わからないけど、質問するの恥ずかしいな。
ビオスタディのスタッフが自習室にいって、みんなに声を掛けていくよ!わかるまで教えるから、安心してね。
「自習しに行かなきゃ」とは思っているんだけど、一度家に帰るとゆっくりしちゃうんだよな~。どうしたらいいのかな?
ビオスタディでは、授業日はもちろんのこと、自習に来る日も設定します。
スケジュール管理は、ビオスタディに任せて!
お家=リラックスする場所
塾=勉強をする場所
というように、オンオフはっきりさせよう!
ビオスタディから退室する
一日の勉強が終わったら、帰る時間です。
わからないところは、解決できましたか?
帰宅したあと、少しの時間でも良いから塾で勉強したことを振り返ってくれると嬉しいです!
宿題もできるときに頑張ってくださいね。宿題量の調整もできるので、多いようだったら相談してくださいね。
タブレットにQRコードカードをかざしてください。塾を出たことが保護者に連絡がいきます。
「さようなら」と挨拶しましょうね。
今日も一日、よく頑張りました!
明日もまた、ビオスタディで一緒に頑張りましょう♪