user– Author –
-
国語の勉強方法について解説
国語の勉強は全ての教科の土台です。全ての科目は言葉で書かれているため、正しく文章を読み取れる力・書く力をつけることでテストでの点数も取りやすくなります。国語の問題を解く力を付けて、勉強の土台となる学力を身につけるためには、国語の勉強方法... -
【社会】まとめノートを作って勉強する方法
効率良い勉強方法を知れたら良いですよね? その方法が生徒に合う方法だったら良いですね。勉強をするからには効果を実感したいところです。勉強の成果は中学生や高校生ではテストの点数になることが多いです。 「成績が上がることで、やる気が上がる!」... -
公立中高一貫校対策は「何をすればいい?」
こんにちは、個別指導塾ビオスタディです。 個別指導塾ビオスタディの近くには東葛飾中学校があります! 私立中学の問題とは異なり、公立中高一貫校の問題は適性検査と呼ばれます。 適性検査問題というのは【小学校の教科書知識で解ける】ように作られてい... -
大学受験生へ~過去問はいつから始めれば良い?~
受験勉強をしていると不安がつきないと思います。 「ただ問題解いてるだけ・・・」「過去問解くのはまだ早いかな・・・」 って悩んでいませんか? 勉強の基本は 勉強は基礎が大事! 身に付くのは繰り返し! 何冊のテキストよりも一冊を完璧に! といわれま... -
勉強するのにおすすめ!柏駅周辺のカフェ【2023年9月最新版】
柏駅周辺の勉強ができるおすすめカフェ 集中して勉強に取り組むためには、「勉強する場所」も大事です。周りも集中して勉強している人が多い場所だと、自然と集中することができます。 カフェだと、お話をしている方が多いお店もあれば、勉強や作業をして... -
2023年9月の予定
2023年9月柏教室カレンダー 日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日9月1日(休塾日)2日3日(休塾日)4日5日6日7日8日9日10日(休塾日)11日12日13日14日15日16日17日(休塾日)18日19日20日21日22日23日(休塾日)24日(休塾日)25日26日27日28日29日30日ビオス... -
受験生の夏期講習【午前中からの勉強習慣を作る】
受験生の夏休みは学力を上げる大切な時期です。勉強時間が必要な受験生のために、午前中から勉強ができる夏期講習を行います。受験勉強の本格的なスタートをきれる夏休みにしましょう! 受験生対象 午前中からの夏期講習 【午前中から受験勉強を塾でする... -
個別指導塾ビオスタディの2023年夏期講習【無料ご招待】
夏期講習は一年のなかでも最も時間の取れる大切な時期です。保護者様に悩んで欲しくないから、個別指導塾ビオスタディでは夏期講習を無料でご招待しています。 安心して「お子さま」が勉強していただくためには、夏期講習を無料で受講いただいて塾に慣れて... -
2023年8月の予定
2023年8月柏教室カレンダー 日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日1日2日3日4日5日6日(休塾日)7日8日9日10日11日12日13日(休塾日)14日15日(休塾日)16日(休塾日)17日(休塾日)18日19日20日(休塾日)21日22日23日24日25日26日27日(休塾日)28日29日30日31... -
参考書や問題集を選ぶならココ!柏駅周辺のおすすめ本屋さん5選
参考書が買える柏駅周辺の書店が知りたい! ビオスタディの生徒に、「参考書や問題集が豊富にそろっている本屋さんが知りたい!」「学校帰りに柏駅で問題集を選びに行きたい!」などといった質問をされることがあります。 そこで、今回は柏駅チカの参考書...